
大江山スノーシューハイク2023
雪山には「わくわく」がいっぱい!
恒例のスノーシューハイク!今年は鳩ヶ峰山頂を目指します!(歩行約5時間)
大江山グリーンロッジ周辺から鍋塚休憩所→鳩ヶ峰山頂まで歩く往復コース。
大江山グリーンロッジ周辺から鍋塚休憩所→鳩ヶ峰山頂まで歩く往復コース。
スノーフィールドでおもいきり雪を楽しむコースです。
浮力のあるスノーシューをはいて雪の上を歩き、春を待つ木の芽や雪の上を歩く動物の足跡、大江山の自然を体感できる体験です。
浮力のあるスノーシューをはいて雪の上を歩き、春を待つ木の芽や雪の上を歩く動物の足跡、大江山の自然を体感できる体験です。

-
- 日 時: 2023年1月23日 、2月6日 8:00
- 集合場所: 丹鉄大江駅集合(大江山グリーンロッジへの移動は各自でお願いします。)
- コース : 大江山グリーンロッジ~グランド登山口~鍋塚休憩所~グリーンロッジ
- 参加資格: どなたでも参加可能。ただし中学生以下は保護者同伴。
- 予 約: 事前予約に限る。「予約フォーム」もしくは「電話」にて
- 催行人数: 定員25名
ハイキングツアー『大江山越え』
やや健脚向けな大江山越えハイキングコースです。

-
-
- 日 時: 2022年4月9日 9:00スタート
- 集合場所:
-
- 丹鉄内宮駅8:20(8:30発で喜多駅に移動)
- 喜多駅8:40
- 解 散:丹鉄内宮駅駅16:30までに
(喜多駅帰り16:38発)
- 丹鉄内宮駅8:20(8:30発で喜多駅に移動)
-
- コース : 丹鉄喜多駅―金山―茶屋ヶ成―寺屋敷―辛皮―
栃葉―毛原峠―毛原―丹鉄内宮駅-
-
- 約15キロ(半分ほどは車道歩き)、約6時間
-
-
- ショートカットサポート:歩き疲れた人は次のサポートポイントまたは駅まで車移動。
-
大江山スノーシューハイク2022
スノーフィールドにはわくわくがいっぱい!
恒例のスノーシューハイク!
今年は、大江山グリーンロッジ周辺から鍋塚休憩所歩くコース。
大人から子供まで、スノーフィールドでおもいきり雪を楽しむコースです。
浮力のあるスノーシューをはいて雪の上を歩き、春を待つ木の芽や雪の上を歩く動物の足跡、大江山の自然を体感できる体験です。
今年は、大江山グリーンロッジ周辺から鍋塚休憩所歩くコース。
大人から子供まで、スノーフィールドでおもいきり雪を楽しむコースです。
浮力のあるスノーシューをはいて雪の上を歩き、春を待つ木の芽や雪の上を歩く動物の足跡、大江山の自然を体感できる体験です。

-
- 日 時: 2022年1月23日 、2月6日 8:00
- 集合場所: 丹鉄大江駅集合(大江山グリーンロッジへの移動は各自でお願いします。)
- コース : 大江山グリーンロッジ~グランド登山口~鍋塚休憩所~グリーンロッジ
- 参加資格: どなたでも参加可能。ただし中学生以下は保護者同伴。
- 予 約: 事前予約に限る。「予約フォーム」もしくは「電話」にて
- 催行人数: 定員25名
秋の山歩き
―丹後高山とブナ林の紅葉を楽しむー

- 日 時:2021年11月7日(日) 9:00
- 集合場所:京丹後市大宮五十河小町公園駐車場
- コース:ブナハウス → ブナ林 → 高山 → ブナの大木 → ブナハウス → 小町公園
- 歩行時間:4時間ほど(食事、休憩含む)
大江山連峰タイムトライアル 2020
タイムトライアルといっても競争ではありません。
−競争ではなく自分自身と対話しながら歩く事−を目的としています。
−競争ではなく自分自身と対話しながら歩く事−を目的としています。
今年は普甲峠から赤石ヶ岳までの約12㎞。
色づく木々に目をやりながら落ち葉を踏みしめ、足で耳で秋を体感し、大江山を楽しんでください。

- 日 時:2020年11月8日 7:30
- 集合場所:加悦双峰公園
- コース:普甲峠(旧大江山スキー場・宮津市)→航空管制塔→鍋塚→鳩ヶ峰→千丈ヶ嶽→赤石ヶ岳→加悦双峰公園(与謝野町)
- 参加資格:高校生以上の登山経験があり、健康と体力に自信のある方
- 持ち物:
・登山に適した服装・装備(雨具やヘッドランプ他)
・トレッキングシューズ
・飲料、行動食(昼食)など - 催行人数:先着20名
公開研修 ”セルフレスキュー 初級編”
登山やハイキング時の事故や緊急時に役立つセルフレスキュー。
初歩的なセルフレスキューや救急処置を学び、体験しいただきます。

- 日 時:2020年9月27日(日) 9:00 〜14:00
- 集合場所:大江山グリーンロッジ グラウンド
- 研修内容:手持ち装備で出来る安全確保、ロープワーク等
2020 大江山ナイト・ハイク
コロナに負けじとソーシャルディスタンスを保ってのナイトハイク!
お互いの距離はあっても楽しむ心はひとつにして、ともに大江山の夜を楽しみましょう!

- 日 時:2020年8月29日 (土曜日)
18:00〜22:00頃下山予定 - 場 所: 大江山グリーンロッジ
- 催行人数: 5名〜
3密を避けるため10名様までとします。 - 内 容: 鍋塚休憩所から鳩が峰までの往復コース
※グリーンロッジから鍋塚休憩所までは、車で移動します。
大江山スノーシューハイク2020
スノーフィールドには
ワクワクと楽しさがいっぱい!

池ヶ成林道コース
(1月26日"池ヶ成林道コース"のツアーは雪不足のため中止となりました)
- 日 時:2020年1月26日 (日) AM8:30~PM3:00解散予定
コース :かや山の家〜鬼の岩屋(往復)約6Km(歩行約5時間)
集合場所:温江公民館 与謝野町温江
申込締切:2020年1月24日(金)
天ヶ峰林道コース
- 日 時:2020年2月9日 (日) AM8:30~PM3:00解散予定
コース :北陵総合センター〜天ヶ峰林道(往復)約6Km(歩行約5時間)
集合場所:北陵総合センター 福知山市字下野条(坂浦)
申込締切:2020年2月7日(金)
大江山連峰タイムトライアル2019
赤赤縦走路を歩く2日間
「自分のチカラに挑戦!!」

- 1日目
日 時:2019年11月3日 AM8:00~
コース:西方寺平(スタート・舞鶴市)➝赤岩山➝宇野ヶ岳➝杉山➝嫁入り出合➝林道➝普甲峠(ゴール・旧大江山スキー場・宮津市) - 2日目
日 時:2019年11月4日 AM8:00~
コース:普甲峠(スタート・旧大江山スキー場・宮津市)➝航空管制塔➝鍋塚➝鳩ヶ峰➝千丈ヶ嶽➝赤石ヶ岳➝加悦双峰公園(ゴール・与謝野町)
集 合:旧大江山スキー場 宮津市小田 府道9号沿い
催行人数:定員各日先着50名
~夜の大江山の不思議を体験しよう~
“大江山ナイトハイク”

- 日 時: 2019年8月31日 (土曜日)19:00〜22:00頃下山予定
- 場 所: 大江山グリーンロッジ
- 内 容: 鬼嶽稲荷神社から千丈ヶ嶽までの往復コース
※グリーンロッジから鬼嶽稲荷神社までは、車で移動します。
読図講習会

- 日 時: 2019年5月12日(日曜日)
9:00 大江山グリーンロッジに集合
15:00 解散予定 - 場 所: 大江山グリーンロッジ 童子荘 及び 周辺
- 内 容: 午前・・・座学、午後・・・現地にて実技
うちのまち講座
“春のもぐもぐハイク”

- 開催日:2019年03月31日(日曜日)
- 開催時間:午後9時30分~午後2時(受付開始:午前9時~)
- 集合場所:加悦双峰公園 管理棟(与謝野町字与謝292番地2)
- 定 員:30名(申込先着順)
- 2019年1月27日(日)
“雪山歩行コース”
催行人数:10名以上 25名(先着順)
スケジュール:
8:00 京都丹後鉄道「大江駅」前 集合 市営バスにて移動
8:30 大江山グリーンロッジ着
グリーンロッジ~グランド登山口~鍋塚休憩所~グリーンロッジ 15:30解散予定スノーシュー体験雪遊びコース
グリーンロッジ~鬼のモニュメント・グランド周辺で雪遊び~グリーンロッジ
14:00 解散予定 - 2019年2月10日(日)
北陵・灰谷林道コース
催行人数:10名以上 25名(先着順)
スケジュール:8:30 北陵総合センター 集合
灰谷林道~やすらぎの里広場大江山連峰稜線~北陵総合センター
15:00 解散予定