
公開研修 ”セルフレスキュー 初級編”
登山やハイキング時の事故や緊急時に役立つセルフレスキュー。
初歩的なセルフレスキューや救急処置を学び、体験しいただきます。

- 日 時:2020年9月27日(日) 9:00 〜14:00
- 集合場所:大江山グリーンロッジ グラウンド
- 研修内容:手持ち装備で出来る安全確保、ロープワーク等
- 準備物・その他
・登山ハイキングの服装と装備
・昼食、飲料水
・お持ちであれば<スリング、カラビナ>を数個ご用意下さい。 - 参加料金:500 円
- 申込受付:以下のボタンからお申し込み下さい。
※今回の公開研修はwebのみで受け付けとなりますのでご注意下さい。
2020 大江山ナイト・ハイク
コロナに負けじとソーシャルディスタンスを保ってのナイトハイク!
お互いの距離はあっても楽しむ心はひとつにして、ともに大江山の夜を楽しみましょう!

- 日 時:2020年8月29日 (土曜日)
18:00〜22:00頃下山予定 - 場 所: 大江山グリーンロッジ
- 催行人数: 5名〜
3密を避けるため10名様までとします。 - 内 容: 鍋塚休憩所から鳩が峰までの往復コース
※グリーンロッジから鍋塚休憩所までは、車で移動します。 - 料 金: ¥3,000(ガイド、保険料込み)
- 持ち物: 雨具、低登山靴、手袋(軍手可)
ヘッドランプ(懐中電灯可)、飲み物、
マスク、消毒液、虫除けスプレーなど - 申込先:与謝野町観光協会 TEL:0772-43-0155<備 考>
ツアーには食事は付きません。
夕食は済ませてからご集合ください。
認定登山ガイド高崎洋一朗が同行します。
ツアーサポートは鬼っこの会がいたします。
陽が落ちてからのツアーになりますので、足元が不安な方はお問い合わせください。
(鍋塚休憩所からスタートとなります)
大江山スノーシューハイク2020
スノーフィールドには
ワクワクと楽しさがいっぱい!

池ヶ成林道コース
(1月26日"池ヶ成林道コース"のツアーは雪不足のため中止となりました)
- 日 時:2020年1月26日 (日) AM8:30~PM3:00解散予定
コース :かや山の家〜鬼の岩屋(往復)約6Km(歩行約5時間)
集合場所:温江公民館 与謝野町温江
申込締切:2020年1月24日(金)
天ヶ峰林道コース
- 日 時:2020年2月9日 (日) AM8:30~PM3:00解散予定
コース :北陵総合センター〜天ヶ峰林道(往復)約6Km(歩行約5時間)
集合場所:北陵総合センター 福知山市字下野条(坂浦)
申込締切:2020年2月7日(金) -
参加費:高校生以上 3,000円 小中学生 2,000円
持ち物:軽登山靴(長靴可)、防寒着、雨具、帽子
手袋、サングラス、スパッツ、弁当、飲み物、敷物など
スノーシュー・ストック(レンタル可:1,000円)備 考
参加に関する注意点 - 両コースとも道中にトイレはありませんが、トイレブースを設置いたします。
ただし紙はお持ち帰りください。 - 登山ガイド高崎洋一朗が同行します。
天候その他状況により、コースが変更になる場合もあります。
大江山連峰タイムトライアル2019
赤赤縦走路を歩く2日間
「自分のチカラに挑戦!!」

- 1日目
日 時:2019年11月3日 AM8:00~
コース:西方寺平(スタート・舞鶴市)➝赤岩山➝宇野ヶ岳➝杉山➝嫁入り出合➝林道➝普甲峠(ゴール・旧大江山スキー場・宮津市) - 2日目
日 時:2019年11月4日 AM8:00~
コース:普甲峠(スタート・旧大江山スキー場・宮津市)➝航空管制塔➝鍋塚➝鳩ヶ峰➝千丈ヶ嶽➝赤石ヶ岳➝加悦双峰公園(ゴール・与謝野町)集 合:旧大江山スキー場 宮津市小田 府道9号沿い参加資格:高校生以上の登山経験があり、健康と体力に自信のある方申込期日:2019年10月25日(金)催行人数:定員各日先着50名
参加費:両日(11月3日、4日)5,000円 1日のみ 3,000円
持ち物:登山に適した服装・装備(雨具やヘッドランプ他)、トレッキングシューズ、飲料、行動食(昼食)など備 考
参加に関する注意点 - 大江山連峰タイムトライアルは参加者自らの責任であるくことを基本とします。
健康管理や行動食(昼食)や水分補給・雨具やライトなどの装備の携行は、各自の責任でお願いいたします。 - 大江山連峰タイムトライアルは初級者から中級者を対象としたものです。
自分のペースで歩き通すことに意義があり、スピードを競うものではありません。 - ごみを捨てたり、植物を採取しないなどの基本的なマナーを守ってください。
- 天候不良および、地震などの災害発生による中止決定は、11月1日(金)正午の与謝野町観光協会及び大江山鬼っこの会のホームページにて発表します。
必ずご確認ください。
~夜の大江山の不思議を体験しよう~
“大江山ナイトハイク”

- 日 時: 2019年8月31日 (土曜日)19:00〜22:00頃下山予定
- 場 所: 大江山グリーンロッジ
- 内 容: 鬼嶽稲荷神社から千丈ヶ嶽までの往復コース
※グリーンロッジから鬼嶽稲荷神社までは、車で移動します。 - 料 金: ¥3,000(ガイド、保険料込み)
- 持ち物: 雨具、低登山靴、
手袋(軍手可)、ヘッドランプ(懐中電灯可)、
飲み物、虫除けスプレーなど<備 考>
- ツアーには食事は付きません。
夕食は済ませてからご集合ください。 - 認定登山ガイド高崎洋一朗が同行します。
- ツアーサポートは、鬼っこの会がいたします。
- 日が落ちてからのツアーになりますので、足元が不安な方は、お問い合わせください。
(鬼嶽稲荷神社からのコースは、のぼりの階段からスタートとなります。)
読図講習会

- 日 時: 2019年5月12日(日曜日)
9:00 大江山グリーンロッジに集合
15:00 解散予定 - 場 所: 大江山グリーンロッジ 童子荘 及び 周辺
- 内 容: 午前・・・座学、午後・・・現地にて実技
- 受講料: 500円
- 持ち物: 大江山2.5万分の1地図
※地図はネットからDLし複写したものでも可。
(市販地形図を購入希望の方は申込み時にお伝え下さい。)
プレート型コンパス
赤ボールペン・30cmのものさし(←2019/04/27追記)
登山装備・昼食・飲み物
うちのまち講座
“春のもぐもぐハイク”

- 2019年1月27日(日)
“雪山歩行コース”
料金:大人3,000円、小中学生2,000円 当日払
催行人数:10名以上 25名(先着順)
スケジュール:
8:00 京都丹後鉄道「大江駅」前 集合 市営バスにて移動
8:30 大江山グリーンロッジ着
グリーンロッジ~グランド登山口~鍋塚休憩所~グリーンロッジ 15:30解散予定スノーシュー体験雪遊びコース
グリーンロッジ~鬼のモニュメント・グランド周辺で雪遊び~グリーンロッジ
14:00 解散予定 - 2019年2月10日(日)
北陵・灰谷林道コース
料金:大人3,000円 当日払
催行人数:10名以上 25名(先着順)
スケジュール:8:30 北陵総合センター 集合
灰谷林道~やすらぎの里広場大江山連峰稜線~北陵総合センター
15:00 解散予定
- 持物:軽登山靴(長靴可)
防寒着、雨具、帽子、手袋
サングラス、スパッツ、弁当
飲料、敷物
スノーシューストック
(レンタル可能 1,000円) - お申し込み・お問い合わせ:
与謝野町観光協会 TEL 0772-43-0155