快晴の4月18日久しぶりに管制塔から鍋塚へ・・・・
途中の林道の雪が案じられましたが、管制塔が工事に入っていて除雪がされていました。
展望台より宮津湾方面
快晴で白山が見えるかな?と目を凝らしましたが残念・・・・
登山道には倒木が
雪が重いのかかなり倒木がありました。
キンキマメザクラ(バラ科)冬芽
麓の林道では咲いていますがここは600mでまだかたい蕾です。
気持ちの良い登山道を歩きます。
鍋塚への登りにはまだ雪が・・・
鍋塚頂上から鬼の岩屋方面
今日はほんとに気持ちいい。
鍋塚頂上から鳩ヶ峰・千丈ガ嶽
千丈ガ嶽にはまだ雪が見えます。
鳩ヶ峰への途中まで・・・今日はここで引き返します。
ツノハシバミ(カバノキ科)
雄花序 秋に面白い実をつけます。
ムシカリの冬芽(スイカズラ科)
真ん中が花芽だいぶ膨らんできました。春早く咲きます。
鍋塚
鳩ヶ峰側から見るこの鍋塚が大好きです。
キブシ(キブシ科)
キブシは咲いています。
今日の大江山は快晴!!でほんとに気持ちよく歩くことが出来ました。
matsumoto